指導者として普及活動しませんか?
ノルディックウォーキングを体験した後、愛好者として楽しむだけでなく「周囲の仲間にも勧めたい」、「もっと普及させたい」と思いませんか?当協会(JNWA)では、ノルディックウォーキングの体験会を開催できる指導者リーダーの養成講習会を各地で開催しています。開催日程など、詳しい情報は「当協会SNS」にて更新しています。
JNWA指導者資格制度
おもな指導対象:一般愛好者の方
ノルディックウォーキングを体験した後、ノルディックウォーキングの普及に意欲を抱き、ノルディックウォーキングの基本的な技術と知識を身につけ、体験会を開催できる能力を有する方。
※ 現在、更新講習会を「リモート形式(ZOOM)」で受講することができます。
※7月より「NW指導者養成講習会」の受講料を変更させて頂きます。ご理解の程、宜しくお願い致します。
おもな指導対象:インストラクターの方
インストラクターとしての活動経験が1年以上あり、且つ更新講習を含むインストラクターへの指導や助言を行う能力(技術・知識・経験)を有する方。また、自ら開催する体験会・講習会において参加者の運動レベルを判断し、指導する能力を有する方。資格取得後、インストラクターの更新講習会を開催することができます。
※2日間の講習会では、座学講習に加え、実技テスト及びレポート提出による審査があります。
2025年・更新講習会の開催は、東京会場(3月末)の情報は「コチラ」をご覧ください。
養成講習会の開催は、大阪会場(6月末)を予定しております。今少し、お待ちください。
おもな指導対象:上級インストラクターの方
インストラクター及び、上級インストラクターを養成することのできる能力(技術・知識・経験)を有すること。
また、他の指導者を統括してノルディックウォーキングの普及を率先して行なう方の中から、JNWA理事会において適任であると認められた方。
※ 現在、マスタートレーナーの募集はしておりません。
インストラクター資格を取るには?
各地で行われる、指導者講習会を受講して頂きます。
受講基準 | ノルディックウォーキングを経験済みで、普及活動と指導に意欲のある方 |
資格 | 登録月日(受講日)から3年間有効 |
開催地・日時 | 下記の開催場所をご案内しています <2025> ・2月の予定/静岡(2月2日)神奈川(2月28日) ・3月の予定/山口(3月16日)東京(3月30日) ・4月の予定/ ・5月の予定/岡山(5月8日) |
準備するもの | ノルディックウォーキング専用ポール (貸出しはありません) 筆記用具 飲みもの(水分補給用) タオル、着替え(天候により、レインウェアをご用意ください) 動きやすい服装、履き慣れたシュ-ズ(運動性の高いものをお勧めします) |
受講内容 | ノルディックウォーキングの歴史 基本的なウォーキングの姿勢 効果的なウォーキングを行うための指導技術 専用ポ-ルを用いたストレッチング(準備運動、整理運動など) |
時間 | 5時間 |
受講料 | 7,500円 ※2024年7月より、価格変更しました。 |
テキスト代 | 1,500円 |
公認料 | 3,000円 ※2024年7月より、価格変更しました。 |
初年度年会費 | 受講月が7月〜10月の場合=3,000円/11月〜2月の場合=2,000円/3月〜6月の場合=1,000円 ※ 次年度以降、毎年お支払い頂きます。 |
インストラクター(会員さま)向けサービス
- 協会の活動会報(デジタル)により、全国各地域のノルディックウォーキングの情報をHP上で閲覧できます。
- イベント傷害保険の申し込みできます。(無料:2週間前の申請、イベント終了後の名簿提出が必要です)
- 講習会や体験会を開催する際に、専用ポールのレンタルができます(1セット200円×必要本数、送料別途)
- JNWA公認のロゴマークを使用できます。(使用範囲:サークル旗、名刺など)
- オンライン形式(ZOOM)による、会員さま無料の勉強会・交流会に参加することができます。
- 協会の公式SNS(Facebook・Instagram)で、イベント活動の告知ができます。
その他、地域のNW普及活動にお困りなことがありましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。