旅先でノルディックウォーキングを楽しむ「旅ノル」を提案します。皆さん、各地域で楽しみましょう!

こんにちは。阿部さんは、とってもスマートで羨ましいです。
「見た目の若さ」や「筋肉」を保つポイントを教えてください。



実は、今の私の体型は、現役時代と変わらないんです。
選手時代と違うのは、太ももの筋力(瞬発力)が少し衰えたくらいです。
心掛けていることは、毎日の生活の中で身体を動かす意識を持つことです。
そのせいで、変わらない体型を維持できている気がします。如何でしょうか?



こんにちは。私は毎日運動を続けることができません。
健康運動を習慣化するポイントを教えてください。



継続することに役立つのは「運動の日記」をつけることだと思います。
私は、毎朝の体重を記録しています。日々の健康管理になりますし、
継続の後押しになると思います。



ありがとうございます。帰りに日誌を買って帰ります。笑



最近、コロナ禍でマスクをつけてウォーキングすると、呼吸が苦しく、マスクを外す時があります。呼吸が楽になるポイントを教えてください。



私の選手時代は「吸うよりも、吐くこと」を意識しました。慌てて何度も吸うより、落ち着いて吐き出すことで、呼吸が楽になることがありました。
また、屋外でウォーキングを楽しむ際にマスクで呼吸が苦しくなる時は、ご自身の判断でマスクを外すなどして「空気の入れ換え」を心掛けてください。



筋力を高めるトレーニングを実施したとき、毎日続けるのではなく、少しお休みを入れた方がいいと聞いたのですが、本当でしょうか?



その通りだと思います。私の選手時代のトレーニングの際にも、身体の疲れのある時には適度な休息をとるなどして、バランスを考えたトレーニングをしていました。
それとは別に、お腹周りなどの小さな筋力は毎日しても大丈夫です。



ありがとうございます。ちなみに北海道は今、何が美味しいですか?



北海道は今、じゃがいもとか、かぼちゃがすごい美味しいです。毎日の食卓には、肉じゃがなどの料理が出てきます。
私からも、皆さんに伝えたいことがあります。
選手時代、またコーチとしても、海外の多く地域に行く機会がありました。
そして、新しい地域で歩きながら、その街並みを見ることが大好きです。
コロナ禍で外出することが少なくなりましたが、状況が落ち着いたら皆さんが旅行に出かける時にも、是非ポールを持って出掛けてください。
そして、旅先でノルディックウォーキングを楽しむ「旅ノル」を提案します。
皆さん、ノルディックウォーキングを各地域で楽しみましょう!



それでは、最後の質問をお願いします。



私たちの暮らす山口は、日本海と瀬戸内海に囲まれた、景色の良いところが多いです。
もちろん北海道も素敵なところだと思います。北海道の素敵な「方言」を教えてください。



方言ですか?笑。
知らないうちに使っていることが多いのですが…。例えば、この目の前の景色が綺麗じゃないですか?そんなことを「なまら、景色いいっしょ(すごい景色が綺麗でしょう)」本当に知らないうちに使っているのが方言だと言われることが、地方にいくと多いです。
是非、北海道にも遊びに来てください。美味しい料理もたくさんありますし、良い景色を見れる所もあります。北海道でお待ちしています。



ありがとうございます。
北海道にも行きたいのですが、来年は是非、山口に来てくださいませんか?(一同→大きな拍手)



ありがとうございます。是非、来年は皆さんに会いに山口に行きたいと思います。
その時には「この金メダル」を持っていきますので、皆さん、楽しみに待っていてください。



阿部さん、大変丁寧にお答え頂き、ありがとうございます。
会場の皆さんも、とても満足されたことだと思います。
北海道の阿部雅司さんとは、この時間で別れしなければなりません。
大変寂しいですけれども。今お話にありましたとおり、来年お待ちしておりますので、是非是非、よろしくお願い致します。(一同→大きな拍手)
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。



ありがとうございました。さようなら。
山口きらら博記念公園ノルディックウォーキングコース(JNWA推奨コース)














コース所在地 | 山口きらら博記念公園 |
住所 | 〒754-1277 山口県 山口市 阿知須 509番50 |
HP | https://www.kirara-memorial-park.jp/ |
コーススペック | 「大きく広がる空と海」自然の豊かさが溢れ、四季を通して地域に暮らす人々が賑わいます。 目的に合わせてノルディックウォーキングを楽しめる「3つのコース」をご用意しています。 ① 1km(初級者向け) 見通しがよく、爽やかな気持ちで歩くことができるコース ② 2.5km(初中級者向け)海沿いの景色を楽しめる、ほど良い自然起伏のあるコース ③ 3.5km(中級者向け) 天然の芝や小道があり、ほど良い距離と起伏のあるコース コース各所には、多くの休憩場所(自販機、トイレなど)があり、安心して利用できます。 |